お盆期間の診療に関するお知らせ
2023年8月4日
いつも当院をご利用いただきありがとうございます。
当院のお盆診療についてお知らせいたします。
8月11日(金)祝日のため休診
8月12日(土)9:00〜17:00 休憩なし
8月13日(日)9:00〜16:00 休憩なし
8月14日(月)10:00〜17:00 休憩なし
8月15日(火)10:00〜17:00 休憩なし
一部通常診療とは異なりますので予めご了承ください。
ご予約はお電話、 LINE、WEBより承ります。
久喜歯科よりお知らせ
2022年12月9日
いつも久喜歯科をご利用いただきありがとうございます。
診療時間の変更及び年末年始の休診に関するお知らせです。
-診療時間変更のお知らせ-
12月より日曜日の診療時間が9時~16時までとなりました。
ご不便をおかけして申し訳ございませんがご理解のほど宜しくお願い致します。
月~金 10:00~13:00/14:30~21:00(最終受付21:45)
土 9:00~17:00(最終受付16:45)
日 9:00~16:00(最終受付15:45)
祝日は休診となります。
-年末年始の休診日のご案内-
12月28日(水)までは通常診療
12月29日(木)10時から12時まで診療、午後から休診
※急患対応のみの診療となります
12月30日(金)~1月3日(火)休診
1月4日(水)通常診療
休診日はお電話、LINEでの対応もできかねますので予めご了承ください。
歯磨き粉の選び方(久喜 歯医者 虫歯 歯周病 口臭)
2022年7月11日
こんにちは☆
梅雨明けもして7月も中旬、いよいよ夏到来ですね🌈
暑い日が続いているのでこまめに水分補給し熱中症には注意してくださいね☀️💦
ところで、みなさんは歯磨き粉はどのようにして選んでいますか?
味、値段、使い心地、成分、そもそも使用していない…様々だと思います。
歯磨き粉は目的のよってしっかりと選ぶ事が大切です❗️
今回は目的別歯磨き粉の選び方の一部を記載したいと思います!(個人的な見解も入ってますので予めご了承下さいw)
虫歯対策や口臭予防など、お口の悩みは人によって様々です。
歯磨き粉には、それぞれに特化した目的があります。
①虫歯予防
虫歯は、歯垢に含まれている細菌の生み出す「酸」によって、歯の表面のエナメル質が溶けることで発生します。
そのため、エナメル質を強くする働きがあるフッ素が含まれているものを選びましょう。エナメル質が強化されると、歯の再生(再石灰化)が促されるため、虫歯予防に効果があるとされています。
虫歯になりがちという方は、フッ素濃度950ppm以上の歯磨き粉を使うとより良いでしょう。
②口臭予防
フッ素、塩化ナトリウムなど、殺菌作用や消臭作用のある成分が含まれた歯磨き粉がおすすめです。緑茶などの成分も、口臭予防に役立ちます。
口臭が起こる原因は様々ですが、主に生理的口臭と病的口臭の2つに分けられます。
生理的口臭は誰にでも起きる口臭で、口の中の唾液が少なくなったときに口膣内の細菌が繁殖して起こります。緊張したときや起床時、空腹時に起こりやすいですが病気ではありません。
歯磨きをしたり、こまめに飲み物を飲んだりうがいをしたりすれば自然に消えることが多いです。
一方で、病的口臭は、歯周病や虫歯などが原因で発生するものです。
歯磨きをするだけでは根本的な解決にはなりませんので、一度歯医者さんに受信されることおすすめします。
③歯周病予防
歯周病は、歯茎の中に入り込んだ細菌が原因で引き起こされます。
歯を失う原因第1位である歯周病ですが、痛みがほとんどなく見た目も変化がないため、進行に気が付かないのも特徴です。
歯周ポケットを清潔に保つために、浸透殺菌作用が高い成分、IPMP(イソプロピルメチルフェノール)、酸化ナトリウムなどが含まれた歯磨き粉を選びましょう。
また、研磨剤の入った歯磨き粉は避けてください。
研磨剤は歯茎を傷つけやすいため、歯周病が悪化することもあるので注意が必要です。
次回はホワイトニングや、お子さんの歯磨き粉について書きたいと思います♪
年末年始の診療日について【久喜 歯医者 歯周病 ホワイトニング】
2021年12月27日
年末年始の診療について
いつも久喜歯科をありがとうございます。
年末年始の診療日のご連絡になります。
12月
28日(火)10:00~21:00 通常診療
29日(水)9:00~12:00 急患対応のみ (院内の大掃除を行ってます)
29日(水)午後~1月3日(月) 休診日
1月4日(水)からは通常診療となります。
休診日は電話やLINEでの対応ができかねますので予めご了承下さい。
年末年始にかけてお口の状態でご不安なことありましたらお早めのご予約をお願い申し上げます。
11月の休診日について
2021年10月29日
いつも久喜歯科をありがとうございます。
11月3日(水)、23日(火)は祝日のため休診となります。
また、誠に勝手ながら11月8日(月)は勉強会参加のため終日休診となります。
休診日はお電話等の対応もできかねますので予めご了承下さいませ。
ご予約等のご希望ございましたらお早めにご連絡いただけますようお願い申し上げます。
お盆期間(8月13日~15日)の診療時間について【久喜 歯医者 むし歯 歯周病】
2021年8月13日
いつも久喜歯科をありがとうございます。
今年のお盆期間、8月13日(金)から8月15日(日)の診療時間は
午前10時~午後5時までとなっております。
通常の診療時間とは異なりますので予めご了承下さいませ。
歯のお痛みなどありましたら電話、LINE、webにてご予約承っております。
ほぼ無自覚といわれている口臭について(久喜 歯医者 歯周病 口臭 測定器)
2021年7月11日
多くの患者様からお問い合わせがある内容の一つに『口臭が気になる』ということがあります。
口臭の原因は内臓由来のものと口腔由来のものと大きく2つありますが、多くは口腔由来のものが原因となります。
なので適切な清掃やケアで口臭予防が出来ると考えられています。
口腔内には数百種類の細菌が、数千億個も生息してると言われており、毎日の適切な歯ブラシと、定期的な歯医者さんでのクリーニング、こ2つで可及的に菌量は抑えられると考えられています。
しかし、題名に記載したように口臭というのは中々、自覚をもてる方は少なく、周囲から不快に感じられている場合も多々あります。
以前の一般的な口臭検査で「官能検査」という方法がありました。
歯科医師が患者さんの口の匂いを直接嗅いで、口臭のあり、なしを判断する検査です。
しかし、歯科医師の嗅覚に左右されたり、患者さんの恥ずかしさもあり段々と敬遠された検査法となっています。
そこで当院では正確な数値で口臭判定ができる、医療用機器を導入致しました。
客観的な数値で口臭結果がでるので、そこから歯周病治療などの必要性の判断も可能になります。
費用は保険適応外で2,200円(税込)となります。
ご希望の方いらっしゃいましたらお気軽に歯科医師、または受付でお申し付け下さいませ。
今からでも遅くない!大人になってから始める歯列矯正 その③(久喜 歯医者 矯正 小児矯正 マウスピース矯正)
2021年6月2日
歯列矯正をする上で気になるのが、歯列矯正に使用する器具がどんなものか、というところ。
歯列矯正といえば、金属製のブラケットと呼ばれる矯正器具をつけるイメージがありますが、それ以外にも白や透明のもの、樹脂性のもの、ブラケットではなくマウスピースを使う矯正方法などもあります。
矯正方法の種類と、それぞれの器具をご紹介していきましょう。
■ワイヤー矯正 (表側矯正)
最も一般的な矯正方法がワイヤー矯正。歯列矯正のイメージそのままに、金属製のブラケットをワイヤーで歯の表側に装着する矯正方法です。
ほかの矯正方法に比べて費用が安く、丈夫なのが特徴です。
金属製ブラケットのほかに、セラミック製やプラスチック製の“審美ブラケット”と呼ばれるものもあります。
審美ブラケットは、ブラケット自体が透明や白色など目立ちにくい色をしており見た目が気になる人にオススメです。
見た目が目立ちにくくなりますが、金属製に比べればやや耐久性は劣ると言われています。
■裏側矯正
歯の表面ではなく、歯の裏側にブラケットを装着する矯正方法を裏側矯正と呼びます。
矯正器具が見えないことが最大のメリットなので、歯列矯正中であることを人に知られたくない方、サービス業や接客業などで矯正器具が目立たないようにしたい方などにオススメです。
舌が触れる位置に器具があるため、異物感・違和感が気になることもあります。しかし、多くの方は、慣れれば気にならなくなります。
費用は歯の表側に取り付ける場合よりも割高になりますが、歯列全体ではなく数本だけ、気になる部分だけなど部分矯正にすれば、比較的費用を抑えることができます。
■マウスピース矯正
従来の歯列矯正とは全く違い、自身の歯並びに合わせて透明のマウスピースを製作し、それを装着する矯正方法です。
透明なマウスピースは目立ちにくく、マウスピースを外して歯磨きができるので、ブラケットに比べれば虫歯や歯周病のリスクが少なくなります。
見た目が目立たないことや必要なときにすぐに外すことができる利点はありますが、歯にかかる力がワイヤー矯正よりもゆるやかなので治療期間は他の治療方法よりも症例によっては長くなることもあります。1日に20時間程度のマウスピースの装着を余儀なくされるので、負担を感じたりされる方もいらっしゃいます。
また、オーダーメイドのマウスピースを製作すること、治療過程で新たにマウスピースを作り直すことなどが必要になるため、場合によってはワイヤー矯正よりも費用が多くなる場合もあります。
■部分矯正
前歯だけ、特定の歯だけ、といったように、部分的に歯列矯正を行う方法を部分矯正と言います。
歯にブラケットを装着するワイヤー矯正が主流です。
部分的に歯列矯正を行うので、全体的な歯列矯正よりも期間も短く費用も安く済ませることが可能です。
歯並びの状態によって部分矯正が不可能な場合もありますので、医師と相談しながら治療方法を決めていく必要があります。
大人になってからの歯列矯正は、けして遅くはありません。
治療中は治療器具の違和感や見た目が気になるなど、これまでの生活とは少し違って戸惑うこともあるかと思います。
しかし、矯正治療中のほんの数年を乗り切れば、見た目のコンプレックスを気にすることもなくなり、この先の長い人生でいいことがたくさん待っています。
歯列矯正を検討している方、歯並びが気になっている方は、一度ご相談下さい!
今からでも遅くない!大人になってから始める歯列矯正 その②(久喜 歯医者 矯正 小児矯正 マウスピース矯正)
2021年5月6日
皆さんこんにちは!
前回に引き続き矯正のことを書きたいと思います♪
前回は矯正のメリットデメリットを記載させてもらいました。
今回は、、、矯正をしたほうがいい場合、必要ない場合をご紹介します。
(あくまで一つの参考としてお読みください)
★「歯並びが悪い」や「噛み合わせが悪い」というのは具体的にどのような状態なのでしょうか。
実際、本人が気にならなければ歯列矯正の必要はありません。
しかし、日常生活に支障が出ていたり著しく歯並びが悪い場合には、歯医者さんに相談してみるのも良いかもしれません。
一般的に歯列矯正をしたほう良い場合とそうでない場合を判断するための基準をご紹介します。
上下の噛み合わせ
歯並びや噛み合わせが悪い状態を「不正咬合」といいます。
まずは上下の歯を噛み合わせたときの状態を見てみましょう。
正しい歯並びは、上の歯が下の歯よりも2ミリ程度前に出てかぶさっている状態です。
上下の歯がきちんと合わさっていなかったり、上下の歯の隙間が著しく開いていたりした状態は、歯列矯正が必要だと言えます。
歯の向き
通常、上の歯は下向きに、下の歯は上向きに生えています。
しかし、大きく外向きに生えていたり、反対に内向きに生えていたり、左右の歯がぶつかり合うように生えていたりする場合には、歯列矯正で正しい向きに生えるよう治療を行います。
歯が正しい方向に生えていないと、歯ブラシが届きにくく汚れが残って虫歯や歯周病になったり、ほかの歯が押されて健康な歯まで乱れてくる場合もあるからです。
さてさて、皆さんの歯並びや噛み合わせはいかがでしょうか?
久喜歯科では虫歯治療や歯周病治療をされた患者さまそれぞれにご自宅にお持ち帰りのできる小冊子をお渡ししています。その中に「咬合チェックシート」も存在しています。治療の内容によってお渡しのタイミングがそれぞれになるので気になる方は咬合チェックシートでチェックしてほしい!と言ってください♪
次回は具体的な矯正の器具や方法のご紹介を行いますね♪
GW期間の休診日
2021年4月26日
みなさんこんばんは!
GW中のお休みに関してのお知らせです。
4月29日(木祝):休診日
5月3日~5月5日まで祝日のため休診日となります。
5月6日(木)からは通常になりますのでお間違いの無いようにお願い申し上げます。
お休みの日は電話、LINEなどでのご連絡は難しいので予めご了承下さい。
気になる点等ございましたらお早めにご連絡の程宜しくお願い致します。