歯並びが悪いと? 久喜 歯科矯正
2016年10月29日
こんばんは(>_<)
今回はあまり動きがなかったので矯正の豆知識を紹介します。
歯並びが悪いとどうなるの?です
・歯を清潔に保つことが難しくなります
歯と歯の間に汚れがたまりやすくブラッシングが不十分になり虫歯や歯周病にかかるリスクが高くなります。
・上下の噛み合わせが悪くなります
噛み合わせが悪いとよく噛めず消化器官に負担がかかったり、顔の筋肉の負担がアンバランスになり頭痛や肩コリの原因になります。
・口元の美しさに影響する場合があります
歯並びによって横顔のラインや口元の見た目に影響を及ぼし人によってコンプレックスだと感じてしまい人前で笑顔になれないなど、心理的な影響を与える場合があります。
歯並びが悪いと色々な問題がありますね…(>_<)
自分の心と体の健康のために少しでも矯正に興味がある方は、まずは相談に来てみて下さいね♫
次回の矯正は11月27日(日)になります。