年末年始の診療について【久喜 歯医者 むし歯 歯周病 】
2021年12月27日
いつも久喜歯科をありがとうございます。
年末年始の診療日のご連絡になります。
12月
28日(火)10:00~21:00 通常診療
29日(水)9:00~12:00 急患対応のみ (院内の大掃除を行ってます)
29日(水)午後~1月3日(月) 休診日
1月4日(水)からは通常診療となります。
休診日は電話やLINEでの対応ができかねますので予めご了承下さい。
年末年始にかけてお口の状態でご不安なことありましたらお早めのご予約をお願い申し上げます。

痛みが増すその前に!!!あなどれない顎関節症
2021年12月10日

こんにちは。久喜歯科ブログ担当です。
早いもので、今年ももう12月。
街にはツリーが飾られ、イルミネーションが輝き、
すっかりクリスマス一色になってまいりました!
クリスマスといえば、
美味しいご馳走も楽しみのひとつ。
しかし、
そんなご馳走を食べようとしたその瞬間、
『カクッ』『バキッ』
と、あごから音が鳴ったり、
開きにくいと感じたりしたことはございませんか?
もしかするとそれは、
『顎関節症(がくかんせつしょう)』
かもしれません。
顎関節症は酷くなると
口を開けるだけでも痛くなり、
日常生活に支障をきたすことも…。
今回は、
あなたも既にかかっているかもしれない
顎関節症についてご紹介します。
■2人に1人は顎関節症?!
まずはセルフチェック!
顎関節症は、
実は日本人の2人に1人が経験するといわれており、
決してめずらしい病気ではありません。
そこでまずは、
現時点で皆さんが顎関節症になっていないか
一緒にチェックしてみましょう!
□ 食べ物を噛むとあごが痛い
□ 縦に重ねた指3本がくちに入らない
□ くちを開けたり閉めたりすると音がする
□ 食事や会話をするだけであごが疲れる
これらの症状のうち
ひとつでも当てはまる項目があれば、
顎関節症になっている可能性があります。
そもそも顎関節症とは、
あごの関節や、その周囲の筋肉である
「側頭筋(そくとうきん)」や
「咬筋(こうきん)」といった、
『咀嚼筋(そしゃくきん)』で起こる病気です。
あごに関連する病気ですが、
放置していると
・頭痛
・肩こり
・腰痛
・めまい
・耳鳴り
など、あご以外にも悪影響を及ぼす可能性があるため、
気をつけたい疾患のひとつです。

次回は引き起こす原因と改善方法をご案内しますね♫