インプラントはどのメーカーも同じ?違いを知って選びましょう
2025年01月1日
こんにちは♬
インプラント治療を検討する際、「インプラントはどのメーカーも同じなのでは?」と思う方は少なくありません。しかし、実際にはインプラントメーカーによって特徴や性能が異なり、それが治療の成功率や長期的な満足度に影響を与えることもあります。
今回は、インプラントメーカーの違いや、当院で採用しているストローマン社製インプラントの特徴について詳しく解説します🦷
●インプラントメーカーの違いとは?
インプラントメーカーは世界中に数多く存在し、それぞれが独自の技術や製品ラインを持っています。主に以下の点で違いが見られます。
・材料と品質
インプラントの主な材料はチタンですが、その純度や加工技術によって品質が異なります。一部のメーカーは独自の表面加工技術を採用しており、骨との結合の速さや強度に差が出る場合があります。
・デザイン
インプラントの形状やサイズはメーカーによって異なり、骨の量や状態に応じた適切な選択が求められます。
・信頼性と実績
長年にわたって使用され多くの臨床データを持つメーカーのインプラントは、信頼性が高いとされています。一方、新しいメーカーでは十分なデータが不足している場合があり、長期的な成功率が不明確なこともあります。
・メンテナンス性
インプラント治療後のメンテナンスも重要です。部品の入手のしやすさや、互換性のあるパーツが揃っているかなどもメーカー選びに影響します。
●当院で採用しているストローマン社製インプラントの特徴
当院では、世界的に評価の高いストローマン社製のインプラントを採用しています。ストローマン社はインプラント業界をけん引する企業として知られています。独自の表面加工技術「SLActive®」により骨との結合が従来よりも早く、治療期間の短縮が期待できるインプラントです。世界的メーカーであるため部品の入手もしやすく、将来的なメンテナンスにも対応できることも大きなメリットといえるでしょう。
●まとめ
インプラント治療を成功させるためには、信頼性の高いメーカーのインプラントを使用することが大切です。当院では世界的に評価の高いストローマン社製インプラントを採用し、患者様に高品質で安心できる治療を提供しています。
インプラント治療にご興味のある方は、ぜひ一度ご相談ください。